2025.6.30
6月の月刊絵本は「くまとりすのおやつ」です!
いちごを見つけたくまとりすがいちごを摘むお話です。
絵本を見ると子どもたちは「いちごー!」と言って盛り上がります(⌒∇⌒)
そこで絵本をみんなで見た後、いちごを作ってみました!
まずは土台作りです。新聞紙を水に浸してぎゅーっと絞って丸めていきます!!
友だちが丸めている様子を見て、子どもたちが真似していきます(^▽^)/
びっくりするくらい上手!よく見ているんだね~!
保育者の真似をして「ぎゅーー」っと言いながら
力いっぱい新聞を絞っています🔥
新聞紙が乾いてから・・・
赤色の折り紙を水に浸して包みます!
水を使った製作♪水の感触を味わいながら気持ちよく製作できました✩
丸めた折り紙が乾いたら種をつけていきます!
絵の具を指先に付けてちょんちょんつけていきます!
ちょんちょんと指の運動です(^^♪
指に色がついてびっくりする子や、カラフルないちごになる子がいました!
オリジナルのいちごを作ることいちごが出来て良かったね!
~おまけ~
みんなで育てたトマトが赤くなったので、収穫しました🍅
赤くなったトマトを選んで採ることができましたよ~♬
収穫したトマトをみんな食べました!
月刊絵本には
きいちご ぽちん ぽちん
なってるか なってるよ
すっぱいか あまいだろ
というフレーズが出てきます(⌒∇⌒)
トマトを食べる時、「すっぱいか?あまいだろ~?」と言って味わいながら食べました(^▽^)/
食べた時の表情はこんな感じ・・・
一体どんな味だったのか…(笑)
想像して楽しんで下さいね♡
“すっぱいか あまいだろ♬”