ギャラリー

いっしょ たんぽぽ組

今月の『いっしょ 3月号』は、春探しのコーナーがありました🌸

さっそく、春探しに川向の公園へ~

公園へ行くとつくしやお花、ダンゴムシたちを見つけるみんな。

「春見っけ!」「絵本に出てたお花あった!」「オオイヌノフグリって言うんやよね~」「ダンゴムシ元気になってる!」などと大興奮!!

ベンチの下のお花を見つけたり、細い隙間に虫を探したりと春探しを楽しみました!

そしてお話は”はなしてみようじぶんのきもち”でした。

そのお話を見て、砂場へ遊びに行くと、子どもたちから「みんなで何か作りたい!」と声が上がりました。

それならばとみんなで話して”大きな水族館”を砂場で作ってみることに!

まずは、作戦会議!

スコップや、バケツなどのアイテムは数が限られており、みんなで話して「一人一個にしよう!」と決まりました。

いざ、作り始めると・・・

自分に足りないものが分かり、「一緒に使おう!」「私掘るから、バケツにいれて!」など自分の気持ちを伝えて自然と協力し始めたのです!

それからは、子どもたちのアイデアいっぱいで、「次はカメがいい!」「もうちょっとお魚さんを増やして・・・」など夢中になって楽しむことが出来ました!

そして、作品紹介をしました~

カメやタコ、魚の水槽やイルカショーコーナーまで、自分たちが協力して作ったものをみんなにお話しました。

「タコの足を作るのが難しかった」「○○ちゃんの作ってたカメのしっぽかっこよかった!」「バケツの柵作るの失敗した~」「やり方お友だちに聞いたら一緒にやろうって言ってくれた‼」などみんなで遊ぶ楽しさや、達成感などを味わうことが出来ました☆

貸してほしいとき、一緒に作りたいときなど自分の気持ちを伝えて、協力する楽しさを実感できたようです☻

TOP