R5.3.28㈫
この1年間、ひまわり組の部屋の窓から、そして公園から毎日空の観察をしてきました⛅
そこで、今までのお天気新聞や外で見つけた面白い雲の中から、自分の好きな空や雲を選ぶ“おそらコンテスト”を開催することになりました。
コンテストをするよ~!と声をかけた日から、じっくり写真を見返すひまわり組さん…
まるで美術館のようでした(笑)
そして、今日はその発表会がありました✨
一枚ずつシールをもって、自分がいいなと思った写真にペタリ!
「お月さま赤くてきれいやしこれにしようかな~」とKちゃん。
「この雲珍しいんやよね!これにする!」とIちゃん。
他にもミッキーの形の雲を選んだ子もいれば、夕焼けの空を選んだ子もいました🌤
みんなそれぞれ、好きな雲や理由が違って「なるほど~!」と思った私たちです😊
どんな雲を選んだのか、お家でお話しするかもしれません♪
子どもたちが発見し、研究した空は写真付きの新聞となって、ひまわり組の壁に貼ってあります。
どんどん新聞は増えていき、なんと!!no.41までになりました💡
これも、「今日の雲はね~これ!」「先生!こんな雲あってんけど!!」「お天気お姉さん、ここにいますけど?」などと、積極的に研究をしていた、ひまわり組みんなの力です💪
新聞が増えるたびにどんどん天気について詳しくなり、みんなの天気予報を聞くのが楽しい1年になりました。
ひまわり組はあと数日で終わってしまいますが、「新しい部屋になっても続けたい!」とまだまだお天気研究は続きそうです☀
また、お天気予報が聞けますように~!