ギャラリー

お正月遊び たんぽぽ組

R7.1.9(木)

あけましておめでとうございます🎍

今週はお正月遊びウィークという事で、お正月ならではの遊びを楽しみました!

普段から大好きなかるたでは、いつもと違う種類にも挑戦です。

お化けかるたや食育かるたなど興味津々で楽しみました☻

最近はひらがなにも興味がでてきたみんな。絵だけではなく読み札の字を見て同じ文字の札を取ったりする姿も。

また、ひらがなが読める子は読み札を読んであげる姿もありました。

 

そして、トランプにも挑戦してみました!

神経衰弱やババ抜きをしてみました。初めての遊びに「次は誰の番?」「順番にせんなんね!」

とルールを聞いて確かめ合ったり、お友だちにも教えてあげたりなどしていました!

 

続いては、福笑いです。

「こっちこっち!」「もっと真ん中!」などと説明が上手く伝わらず…💦

実際にやってみて難しさを感じながらも「次は説明頑張る!」など気合が入っているようです。

目隠しは友だちのを結んであげ、自分たちで結ぶのを挑戦していました。

 

こま回しもしました。

「こうやって回すんだよ」と友だちに教えてもらいながらコツを掴み回していました。

昨年よりをコマ回しが上達してました!

 

お次は大盛り上がりのみかん取りゲーム!

音楽にあわせ輪っかの外を歩き、音楽が止まると素早くみかんを取るというゲームです。

「みかん取れるかな?」「静かに音楽聞こう!」などとドキドキしながら楽しむ子どもたちでした!

みかん取りゲームで取れたみかんは・・・

昼食後に美味しくいただきました‼

みかんの皮をお花のように剥いてみたり、ウサギやゾウになるように剥いてみたりと楽しみました。

「繋がったの出来た!」「見て!今年のヘビみたい!」と楽しく食べる事が出来ました。

ぜひ、お家でもやってみて下さいね🍊

 

このようにしてお正月遊びを楽しみました!

 

 

 

 

TOP