R4.10.14(金)
先週、10月19日 (水)のお芋パーティーに向けて話し合いをしました。
子どもたちには、事前にお店の人がしている仕事にはどんなことがあるのか、お家の人と話してきてねと伝えてありました。Aちゃんは、お母さんに聞き、お仕事の内容を書いてもらった紙を持ってきていました。
他にも「お金をもらう」「案内をする」「メニューを聞く」など、自分の経験から知っていることやお家の人と話し合ってきたことをたくさん発表してくれました。
その後、それぞれのチームに分かれ、役割を自分たちで話し合って決めました。
ジャンケンで決めたり、何度も話し合って決めたり、なかなか決まらないチームもあったりと決め方はチームそれぞれでした。
最後に誰がどんな役割をするのか、みんなの前で発表をしました。
次はチケット作り!
難しい字もありましたが、ひらがな表を見たり、友だちに教えてもらったりして1枚1枚に思いを込めていました。
絵を描きながら、「可愛くした方が喜んでくれるかな?」「来てほしいから来てください!って書いていい?」などと、みんな来てくれるお客さんに対して”来てね”の気持ちをたくさん書き、チケットも完成しました!
今日はポスター作りをしました。どこのお部屋にポスターを渡しに行くか相談して、みんなで書きました!
ポスターを書いてる時には「この絵書いたら、言いに行く時に問題できそう!」「お芋パーティーやからさつまいも書こう!」などと、とても当日を楽しみにしている子どもたちでした!
お芋パーティー大成功しますように、、、。
自分たちで、連絡ノートに持ち物を書きました。当日までに持ってきてねと伝えてあります。
準備よろしくお願いします。