ギャラリー

きのこぐみ 11/30

11月30日(水)

今月の月刊絵本は『かじだ、しゅつどう』。

はしご車や救急車、ポンプ車など、沢山の働く車が出てきます。

 

"働く車"といえば、公園に行くと、トラックやごみ収集車、タクシーなど、色んな働く車に出会うことがあります。

夢中で遊んでいた子も泣いていた子も誰かの「ごみ収集車きたー!」の声が聞こえると、"ハッ"とした表情になり、駆け寄っていきます!

働く車が大好きな、きのこ組さんです!

 

以上児さんの親子バス遠足の日。バスをお見送りに行きました!

大きなバスに興味津々!フェンスにしがみつき、バスが見えなくなるまで夢中で見つめる子どもたち。

お見送り後も「バス、行っちゃったね~・・」とまだまだ見ていたかった様子でした。

この日、バスのお見送りをするだけの予定でしたが、Hくんの「カーキャリア見たい…」の一言から、保育園の周りをぐるーっと一周することに!

念願のカーキャリア!しばらく見ていると、お兄さんが青い車をカーキャリアから降ろす作業を見せてくれました!

ぐんぐん進んでいく青い車を目で追い、目の前を通り過ぎると、「バイバーイ!!!」と大きく手を振って、またまたお見送り♡

そして、この日、保育園の前の道路を工事していたので、ショベルカー&トラックも見ることができました。

「ピー ピー ピーってバックしたね~!!!!」と興奮気味に動作付きで保育士に教えてくれる子もいました!

 

保育園に戻ってからはお留守番してくれていた、保育士やお友だちにも沢山、沢山、お話を聞かせてあげていましたよ♪

保育園でも線路をつなぎ合わせ、車を走らせて遊んだり、車の名前をいつの間にか覚え、教えてくれたり・・・

まだまだ、働く車人気は続きそうです😊

 

今月の月刊絵本には、あまり普段見かけることのない車も出てきますが、見ているうちに名前を覚えて言えるようになった子もチラホラ。

ぜひ、「この車"ポンプ車"って言うんだって~」などと、お子様と会話しながら、楽しんで見てみて下さいね♪

TOP