ギャラリー

たべもの きのこ組10/31

今月の月刊絵本『たべもの』では、

“もこもこ さといも”

“ほこほこ さつまいも”

など食べ物の食感が擬音語で表されています。

保育者と一緒に読むときも、「ぬる~り、わかめ!」「がすがす、な~し!」などリズムをつけながら一緒に声に出しています♪

そこで、食べ物以外にも他にはどんな擬音語があるのかな~?と川向かいの公園へ遊びに行って、一緒に探してみました!

泳いでいる魚を見て、「すいすい おさかな♪」

ほうきのような枝を見つけて、「シュッシュッ おそうじ♪」

葉っぱを見つけて、「ちぎちぎ はっぱ♪」

木の枝で線を描いて、「かきかき おえかき♪」

他にも、「コロコロ い~し♪」と石を転がしたり、「てくてく あるく♪」と口づさみながら歩いている子も!

遊びの中でもたくさんの擬音語を見つけることができ、リズムをつけることで子どもたちも楽しんで口に出していました♪

月刊絵本も、ぜひお家で一緒に読んでみてくださいね♡

TOP