R7 5.29(木)
今月の月刊絵本に『はな はな だれのはな?』というページがありました。
読み進めていくと、それぞれの動物の鼻の写真があり、「これはぶた!」「これは絶対キリン!」
鼻のみの写真ですぐに動物を当てられる子もいました!
そして、「動物と同じ顔できる?」と聞くと・・・
すぐに真似っこ開始!!(これはキリンの顔です!)
キリンのようになが~いベロ!
「こんな顔?」と互いに見合いっこしたり、手でベロを引っ張る子も?!(笑)
みんながあまりにも上手すぎてびっくりしました!
一生懸命動物に寄せようと顔を作るHくん。これは何の動物の顔でしょう?
真似っこがとってもうまいひまわりさん。皆でお互いの顔を見ながらたくさんの笑いがありました😊
”おこるときってどんなとき?”について、絵本を見ながらみんなで考えました。
『みんなが起こる時ってどんな時?』と聞いてみると…
「友だちに取られたとき」「せっかく作ったのが壊されたとき」「ままとお家で遊べなかった時怒っちゃった」などたくさん意見が出てきました。
その後、『もし怒こることがあったとき、友だちに嫌だよという気持ちを伝えるときにはどうしたらいいかな?』
Sくん「ひまわりさんになったから口で言えるよ!」Rくん「怒らないで友だちに言う」
「パンチキックしないで言う」と話す子も。
『もし友だちが怒ってしまったらどうする?』
「ごめんねって言う」「壊してしまったら直す!」等、相手が嫌な思いをしていることを想像してどうすればいいかを考えていました。
仲良しの友だちや同じ遊びをしている子と一緒に遊ぶことが増えてきたひまわりさん。
ですが、遊びの中でそれぞれの「こうしたい!」という思いがぶつかることも。
怒ることがあっても、手や足で怒りを伝えない!自分の口(言葉)で友だちに伝えてみる!ことをできるようになれたらもっとお兄さん、お姉さんだよね~!と話していたひまわりさんでした。
みんなで考えたことをこれからも忘れないで遊ぼうね!
そして、今月の顔はめシートは”あかずきん”でした。
「私あかずきんがいい!」「オオカミにしよ~」と早速なり切っていましたよ!
今回も「赤ずきんごっこもした~い!」ということでごっこ遊びをしました!
あかずきん、あばあさん、オオカミ、狩人、お母さんの中でやりたい役を選びました。
「あかずきんちゃんどこにいくの~?」オオカミポーズでなり切ります!
赤ずきんちゃんがおばあちゃんの家に訪ねてきて・・・
あかずきん役の皆で「おばあちゃん 赤ずきんよ!」
オオカミがあかずきんを食べて、グーグー寝ている所に狩人が登場!
「オオカミが寝ているぞ!!」
あかずきんの絵本をたくさん見ていたので、所々の台詞を覚えている子もいました!
役になり切り楽しんでごっこ遊びをしていたひまわりさんでした😊
最後はお気に入りのお面を顔に当てて、ハイチーズ~
こんなかわいいオオカミさんならいいね、赤ずきんとお友だちになれそう!