ギャラリー

なんで? 4歳児

2023.8.31(木)

特集のページでは『夏の虫』でした!

虫の一部を見るなり「これはカブトムシやよ!」「光るのはホタル!」と余裕の正解でした(笑)

中でもカブトムシは保育室にいることもあり、みんな大好きです。

朝来るとカブトムシを必ず見る子もいて「メスはあんまり(土から)出てこないね」と発見したり「もうご飯ないかも…」とたくさんカブトムシの事を気にかけてくれました。

「カブトムシのお世話頑張りたい!」とKくんは話してくれ、“ご飯あるかな”“動いてるかな”と気にかけていることが多く、みんなで生き物(命)の事もみんなで考えるきっかけになったかなと思います。

 

そして食育では、甘くて冷たい食べ物アイスクリームがたくさん載っていました!

食育のページでもアイスクリーム屋さんがあり、クッキー、チョコ、生クリームなどのシールを使って思い思いのアイスを作りました~

完成したものは、ご飯の時に給食先生が今日のメニューのポイント(頑張った所、工夫した所)を紹介してくれるように、クラスでもみんなのアイスクリームのポイントを紹介し合いました。

・クッキーを耳に見立てたうさぎアイス

・生クリームが好きだから生クリームたっぷりアイス

・メロンアイスにクリームをつけてメロンクリームアイス

・パフェにもう少し工夫してチョコクッキーを乗せてスペシャルにした

などなど、沢山のポイントをそれぞれ紹介してくれました😊

 

たくさんの人の前で紹介したり話したりする事は、恥ずかしくドキドキする事もありますが、サークルタイムなど、大きな声でお話してくれたりする姿が増え成長を感じました。

動物クラスで、さくらさんのかっこいい所を見つけ刺激を受けてきたようです!

 

生活のページでは暑い日に水を飲むのはなんで?を考えてみました。

・病気になってしまう

・のどが渇くから

・熱中症になるからと意見を話してくれました。

ニュースを見ている子や、お家の人から聞くからなのか“熱中症”という言葉を多くの子が知っていて驚きました!

先日も熱中症の紙芝居を見て「お茶飲まなきゃね!」「帽子かぶって外に行くよね!」と暑さ対策がしっかりと頭に入っているようでした。

まだまだ暑い日が続くと思いますが、子どもたちと一緒に対策しながら暑さに負けず過ごせたらと思っています。

TOP