R7.3.27(木)
今月の実験は“でこぼこ”でした。
さっそくうきでるぺーパーを使ってたくさんのでこぼこを探しました。
紙と色鉛筆をもって部屋中歩き回りでこぼこを探します。
絵本にも載っていた壁はできるかな~?
実際にやってみると、絵本に載っていた壁と違った形が浮き出てきました~
「同じ壁でも違うやん!」と大発見がありました!!!
ブロックもやってみました。「やりにくくない?」「これ出来ないかも…」と挑戦するもうまくいかずでしたが
何度かやり直していると「できた~!」とMちゃんは大喜び!
すぐに友だちが集まりみんなも挑戦です!
こんなレゴの形が浮かび上がりました。
ラキューの箱にラキューの文字が彫られていてそこに注目してみたIくん。
きれいにラキューの文字が浮かび上がりました!!!
畳はできるかな~
パズルとかはどうかな?
など、部屋にあるたくさんのもので挑戦しました。
持って歩いて、実験して出来た!これはできない。と自分たちで見つけていくことをとても楽しんでいました。
小学校に行っても、どんな事にもどうなるかな?と興味を見って、たくさんの事に挑戦していってほしいです😊
いよいよ、四月から小学生ですね~
絵本に載っていたように“もうすぐ一年生!みんなは今どんな気持ち?”と聞いてみると
「ランドセル楽しみ~」
「小学校に行ったら友だちいっぱいできるかな~」
「もう筆箱買ったりしたよ!」
「歩いて小学校行ってみた~」
とたくさんの気持ちを話してくれました。
みんなとバラバラになってしまうことは、寂しいけれど、それよりも“わくわく”“楽しみ”の気持ちの方が大きいようです。
※今日お道具箱など用品を持ち帰ります。
おたよりばさみ等も使用しませんので、明日からはいりません。