ギャラリー

はっけん!

R5.7.31 (月)

今月の”じっけんではっけん”は『ひかり』です。

にじシートを部屋の電気にかざしてみると・・・

「虹色に見える!」「七夕の四角つなぎみたい」と発見!

他のところはどんな風に見えるかな?と、園内を探検することにしました。

非常口のマークにかざしてみると・・・キレイ!

火を見てみると・・・シートの隅っこに線見える!

 

絵本コーナーのランプは・・・あんまり見えない💦

階段の電気は・・・なんかきゅうりの細いのに見えた!(面白い~♡)

事務室の電気は・・・棒みたいに見える!

いろんな所の電気にかざして見たことで、電気の形によって見える形が違うことに気がつく子もいました。

他にも、シートを折りたたんで見たら、光が増えて濃くなった!赤ちゃんを見てみると、ちょっと大きく見えた!など、それぞれに”はっけん!”をした子どもたちでした。

お家に持って帰ったら、ケーキのろうそく、電気、ゲーム、時計など色々な物を見てみたい!とワクワクしていました😊発見したことを教えてね♪

 

“かずであそぼう!”は陣取りゲーム。じゃんけんをして、どちらが多く色を塗ることができるか勝負しました。

「最初はグー、じゃんけんポン!」

勝った子は、好きな色でマスを塗ります。

「グー出すから、チョキ出して」と心理戦をする子も(笑)

勝負が終わったら、マスを数えて数字を書きました。

 

さくらぐみのブームになっている「じゅげむ」

この長いじゅげむを絵本を見ずに言える子がでてきました!それを見て「私も!」「僕も!」と絵本を見ながら友だちと繰り返し練習していました。そして日に日に言える子が増えてきました✨

お家に帰ったら得意気に披露してくれるかな~。

 

 

 

TOP