R4.12.2(金)
今月号の“はっけん“は「おと」でした!
みんなポンポンとビーズどちらの方が大きい音がするのか聞くと、「そんなんビーズに決まっとるやん!」とさすが年長さん!当たり前という感じで答えていました笑
そのあとは部屋を探索して、さまざまなものを袋に入れ、実験していました。
どんぐりを入れてみると、大きい音すぎるけどなんかシャカシャカポテトみたいと🍟
他にもブロックや色鉛筆も入れてみたり、、
絵本に付いていた紙を丸めると、「なんかポップコーンできとるみたいや」「ふりかけかける時の音みたい」などと、日常の中で聞く音に似ていると発見し、子どもたちは夢中で袋を振り続けていました笑
またお家に帰って、色んなものを袋に入れて実験してみたいと言っていたので、是非一緒に探して、やってみて下さいね。
昨日の発表会、ありがとうございました!
今日サークルタイムをしたとき、「全部すごいって言ってくれた」「大きい声でセリフ言えたね」など、褒めてもらったことをとっても嬉しそうに話していました。
「『にじ』の手話すごいって言ってくれた」と話す子もたくさんいました。
子どもたちは、お家の人たちを感動させることができたことや褒めてもらうことができ、達成感を味わっているようでした。