R5・5・26
毎回恒例のバスを見送りに行ってきました~
今日はひまわり組で一日過ごします。
先日からひまわり組に集まるたびに“かほっくる”“バスのこと”“持ち物”の話題で持ちきりでした。もちろん今日も!
ある日のこと、子どもたちに「遠足に何もっていく?」と聞いてみると、「お弁当」「水筒」「おやつ」この3つがすぐに出ました。(優先順位が可愛い~)
そして少し考えて「敷物」「おしぼり」と、たんぽぽさんの時の遠足を思い出して答えてくれました。
「何もって行くか忘れそう・・・」と心配そうにする子もいたので、遠足の持ち物をイラストにしてぬりえにしました。
Sちゃんは「ママ、何もって行くかわからないから、教えてあげんなん!」(おたよりに載っていますが、子どもたちは
教えてあげる気満々です!)
Iくんは「ぼく自分でぬったからこれ見て用意出来そう~」(自分の事は自分で!ひまわりさんだからね)
Yちゃんは「ウインナー入れてもらおーっと。おにぎりは梅干しにしてもらう!」(おこさまからリクエストありましたか?)とつぶやきながらぬっていました。
中には「遠足の日○○の服を着ていくの!」と着ていくキャラクターの絵を書いたり「シートはこんな感じだったかな?」と持っているのと同じにしたり、イメージを膨らませながら塗っている子もいました!
楽しみだからか本当に丁寧にはみ出さないようにぬっていましたよ~。
次こそ自分たちの番だね!といよいよわくわく~そわそわ~が最高潮に☆
今週末は遠足前最後の土日です。
「かほっくるでどんなことして遊ぼうかな~」
「お弁当には何入れる~?」なんてお話ししながら、ぬりえを見て持ち物の準備をお子さまと一緒にしてみてくださいね♡
☆靴を入れるナイロン袋を忘れずに準備しましょう。
☆今回の遠足は帽子は自由とします。必要な方は各自準備してください。
☆ぬりえは今後の遠足でも必要ですので、保管よろしくお願いします。