2025年5月21日㈬
楽しみにしていたクッキング “サンドイッチ” 作りをしました。
まずは絵本を見て、作り方の復習。
そして、エアーでの練習。
いよいよ本番です!
最初にジャムサンド。
「型抜き柔らくてやりやすい」と言い、キレイに抜けたことを見せてくれ喜ぶ子もいれば、
「柔らかくて引っ付いちゃう~」と苦戦する子も、、、それぞれでした。
ジャムの塗り方もそれぞれで、隅まで塗る子もいれば、真ん中中心にクルクル塗る子もいました。
野菜サンドは、まずマヨネーズを塗るのですが、スプーンにどれくらいすくえばいいのか任せてみると、、、
「これは多かったわ~」と加減を知るいい機会でした。
レタス、キュウリ、ハムの具材があり、みんな全部乗せ!
たくさんはさんでフワフワで、お弁当箱に収まり切らず、大笑い。
「早く食べたい~」待ちきれない!!
待ちに待った給食の時間…
「いただきま~す!」
野菜が苦手なRちゃんも野菜を乗せていたので、食べれそう?と尋ねると、「(パンに)乗せるのが楽しいからのせた!」とのこと。食べた感想を聞いてみると、満面の笑みで「おいしかった~!」あら、良かった~自分で作るって魔法ですね。
他の子達ももちろんどちらもぺろりと食べていましたよ! そして「簡単で、おいしくて、だからお家でまた作りたい!」と言っていました。
遠足の日のお弁当も、自分特製のサンドイッチもいいかもね、そしたら早起きしんなんね、と話している子もいましたよ。
給食の後、サンドイッチ屋さんごっこがお部屋で開かれておりました。余韻どころか、まだまだ、ますます、サンドイッチ🥪ブーム続きそうです。