R4.11.29㈫
今日は球根を植えるお手伝いをしました。
最初にチューリップってどんなのかな?とみんなで調べることに💡
自分たちが持っている図鑑に載っているかも!と見てみると、チューリップが載っているページがありました。
「見つけたよ~!」と友だち同士で話していると球根を植える時間がやってきました!
チューリップのページは見つけれたけれど、種ってどんな形なのか、どうやって植えるのかはまだ分からず…
ワクワクしながら向かっていました♪
ウッドデッキで作業を始めて、今の年長さんが植えていたのを思い出したようで、今度は自分たちの番がやってきたね!と嬉しそうでした!
寺西先生から種は“球根”という事、おしりを下にして植える事を教えてもらいながら、1つひとつ大事に植えました😊
Aちゃんは球根を触ってみて、「ニンニクみたいだね~」とつぶやいていました。確かに形が似ているね!
Iくんは「穴のあいているところに植えるんだよね」と教えてもらったことを思い出しながら植えていました。
最後に自分の名前の札をさして完成✨
冬が終わって、暖かい日がやってきたら芽が出るのかな?今からとても楽しみです🌷
お世話頑張ります!!