ギャラリー

月刊絵本『もりのおふろ』きのこ組

2024.7.31

きのこ組では、段ボール遊びが大好き♡

段ボールを置いておくだけで子ども達は自由に考えて遊んでいます♪

例えば…

●中に入る

足をあげ、バランスをとって入るのがまた難しいんです。

足が段ボールの底に届かない時、壁のそばに段ボールを持っていき、壁に手をつきながら入ったり、保育者の肩につかまりながら入ったり…と入る方法を考えていました☆

 

●押す

力加減を考えて押します。

強すぎると前のめりになってしまうし、弱すぎると動かない…でも、慣れてくるとスピードUP!

そして友だちと段ボールを押しながら追いかけっこ!よくそのスピードで押し続けられるなぁ~と感心します☆

 

●積み上げる

バランスを考えて集中して重ねます。

大きさがバラバラだからこそ難しい!

自分より高く積み上げたら「すごーい!」と周りから尊敬の眼差しを浴びていました(笑)

 

●見立てる

太鼓のようにしてリズムよく叩きます。

園内で年長さんがマーチングの練習をしていて、真似をしてたのしんでいます!

…まぁ、部屋の中はとっても賑やかな音が響き渡っていてます(笑)

 

さて、今回の月刊絵本は“お風呂”。子ども達は段ボールを見ると、中に入り絵本の動物達のように友だちと一緒に入って楽しんでいます!

1人の子が段ボールを並べ出しました。それをみて、次々と他の子が並べられたお風呂に次々と浸かってます。そしてみんなで「あ〜ごくらくごくらく、いい気持ち♡」とニコニコ♪

「ごしごし しゅっしゅっ♬」のフレーズも大好き♡自分の体をごしごししながら一緒に言うのも楽しんでいます!

友だちとイメージを共有出来るステキな絵本に出会えました♡

これからもどのようにお風呂遊びが広がっていくのか…楽しみです☆

TOP