2024.12.10(火)
手作りマラカス(保育者作)は普段でも遊んでいる玩具です😊
子どもたちは、玩具が並べている棚から手作りマラカスを取ってニコニコの笑顔で上手に振って”シャカシャカ~”と音を出して遊んでいます。手作りマラカスを振っている姿を見て、保育者が「おもちゃのチャチャチャ」「きらきらぼし」などを歌うと、さらにノリノリで保育者の歌にのって”シャカシャカ”と振ったり体を揺らしたりしています💓その姿が微笑ましくて可愛いです!!
その姿から発表会に取り入れることにしました。
保育者が「次は楽器あそびをします!」と言っただけで子どもたちは”マラカスだ!”とピンッ!!と繋がり、ウキウキニコニコでマラカスを待っています(笑)保育者が順番にマラカスを渡すと手を伸ばし、すぐに”シャカシャカ~”と音を出して嬉しそうな表情を浮かべるみんな🌟CDから音楽が流れてくるとさらに笑顔が増して、保育者も一緒に振っているのでその動きを真似しつつも、自分たちでリズムに合わせてマラカスを振って音を出して楽器あそびを楽しんでいます🌠楽器あそびが終わった後にカゴに片付けをするのも、さっと片付ける子もいれば片付けを嫌がる子、最後まで手放さない子(まだまだ持っていたいようです)もいます(笑)
それ程楽器あそびが楽しいようです🍀
〰 楽器説明 〰
楽器は、どんぐり”や”ビーズ””鈴”などの中から自分で選んでを小さなペットボトルに入れたオリジナルマラカスです!!
みんな可愛く仕上がり、いい音が出ています💓
発表会でどの曲になるかまだ決まっていませんが子ども達が一番のってくれる曲にしたいなと思います。
おたのしみに☺