2024.07.03(水)
梅雨明けのように今日は暑かったですね🥵
ということで・・・水あそびをしました!!
着替えが完了し、さっ!遊ぼうと!とテラスに出ると、子どもたちは”どんな風にあそぶ?”と迷い顔。
保育者が小さな桶に水を入れてあげると、手を伸ばし水を触ると一気に表情が変わり、あれももこれもとおたまやじょうろなどを持ち遊び始めました✨
保育者がガチャガチャのカプセルに水を入れて穴から出てくる遊びを見せると、
Oくんは、保育者の真似をして、何度も水をすくい入れて遊び、Aちゃんはカプセルから出てくる水に手を伸ばして触っていました。
Oくんには、この遊びが ヒット!! したようです👍
そして、シャワーやジョウロから出てくる水に興味津々の2人でした😊
新しい玩具を導入しました~!!
(割れても何度でも水を入れて遊べる玩具 ⇧⇧)
早速、保育者が上記の玩具に水を入れて握って見せると、思いのほか色んな所に水が飛び、Oくんもびっくり😲💦
また、Aちゃんに水を入れて渡すと、上手に両手で握って何度もしていました!
保育者が、上記の玩具に水を入れて人工芝に投げてみると、
パカっと割れて中の水がバシャッ💦となり、Aちゃんはその様子を見てにっこり😊でした!!
他にも遊び方はいろいろ
➀ 水が入っている小さな桶をひっくり返す
② スコップやガチャガチャのカプセルで水を叩いて水しぶきを楽しむ
③ 水栓を触り、蛇口から出てくる水で遊ぶ など・・・
色々な遊び方を見ることができ、見ている保育者も楽しかったです!!
これからも、気温や熱中症アラートを見ながらですが、
暑い日には水あそびをしようと思いますので、お子様の体調を見て頂いたうえで準備をよろしくお願いしますm(__)m
お部屋では、ボールプールをして遊びました!!
タライを準備すると、
そこにYくんとHくんが来て、2人で入ってにっこり💓そして、出ていき違う遊びに…。
それとも気になるのか?また戻ってきてちょんと触っては違う遊びに行き、また戻ってを繰り返していました。
”ボールとれないな~””つめたいな”とボールプールを楽しんでいるようでした😊
つぎは、直接水に触れて遊べたらいいね!!