ギャラリー

雪あそび楽しんでます! きのこ組 2/10

今年はここ近年にないくらいの大雪ですね。

ということは…

きのこ組の子どもたちにとっては初めての雪!⛄⛄⛄

先週より、すなんぽや川向いの公園で雪遊びを楽しんでいます。

初日は…

雪の感触を味わいました。(実は風が強くて、雪だけじゃなく風の冷たさの方が味わえたかも💦)

・雪の上をひたすら歩く!

・雪の上に寝転がる!

・雪を触ってみる!(丸める・投げる・口に…)

風の冷たさと強さにめげてしまい早々に部屋へ戻った子もいたのですが、寒さも冷たさも平気で楽しんでいた子は、保育者と一緒に雪だるま作りで大きな雪玉を転がしてくれるほど頼もしかったり…。⛄

 

2日目は…

砂場セットを出してみると、雪をすくってカップなどに入れ型抜きしたり、「いらっしゃいませ~」「アイスですよ~」とお店屋さんごっこをしていました。

 

そして3日目は…

川向いの公園にチャレンジ!

なんと!ほぼ新雪状態🙌

誰も踏んでいない雪の上を歩くってワクワクしますよね~

大人も大はしゃぎで「みんな~こっちまでおいで~」と走っていくと、子どもたちもついてくるついてくる(笑)

雪の深さは、子どもたちの膝のあたりまであったのですよ。そんな中、転んでも笑って起き上がって歩いていました。

そして帰り道。こども園横の公園で年長さんが遊んでいたソリに目が釘付け🛷

一緒に乗せてもらったり、一人で乗って滑ったり…と、た~っぷりと楽しむことができました。

3日間、連続で雪あそびをしたこともあって、すっかり雪に慣れて楽しめるようになってきた子どもたち。

大人にとっては、いや~な雪ですが、子どもたちにとっては何より楽しい遊び道具のようです。

まだまだ雪はたくさん残っているので、もうしばらく雪あそびを楽しむことができそうです!

これからも雪あそびセットの準備をお願いします!

TOP