たけのこが美味しい季節になりましたね!
園でもたけのこを使ったメニューを取り入れ、年長さんにたけのこについてお話をしました。
・たけのこの旬は ” 春 “ であること
・たけのこは動物に食べられないようにたくさんの皮に覆われていること
・たけのこが大きくなると ” 竹 ” になるということ
を伝えました。
” 旬 ” という言葉が難しそうでしたが、「一番おいしく食べられる時期だよ」と伝えました。
そして、リーダーさんに皮をむいてもらいました!
最初は苦戦していましたが、
慣れてくるとスルスルっと気持ちよさそうに剥いていました!
「どうしてこんなに皮があるんだっけ?」と聞くと、
「恐竜に食べられないようにするため!!」
と答えている子もいました(笑)
今日の若竹汁の中にたけのこが入っているのを見つけて、「3こはいっとった!」「5こはいっとった!」と嬉しそうに食べていました!
園では、旬の野菜をこれからもたくさん取り入れていくのでいろいろな野菜を覚えられたら良いな~と思います ♬