です。
画像、またはタイトル(赤字)をクリックしてご覧ください。
保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。
ご自由にお持ち帰りください。
暑さもようやく一段落し、少しずつ秋の気配を感じられるようになりました。夏の疲れが出やすいこの時期、早めに就寝するなど、ゆっくり休むことが大切です。また、旬の食材をたくさん取り入れて、疲れにくい体づくりを心がけましょう。
今年の【十五夜】は9月10日です。この日は【中秋の名月】とも言われ、一年で最も美しい月が見られると言われています。保育園では9日にお月見にちなんだ給食を食べる予定です。
タイトル(赤字)をクリックしてご覧下さい。
保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。
ご自由にお持ち帰り下さい。
8月に入りこれからが夏本番!夏は体力の消耗が激しい季節です。夏の暑さにバテないように夏野菜を取り入れたり、こまめな水分補給を心掛けましょう!
◆ 夏の食事について ◆
な んでも食べて夏バテ知らず
つ めたいものはほどほどに…
の むなら水かお茶または牛乳を
し ぼう、塩分の取り過ぎに注意
ょ く噛んで食べましょう
く だもの、野菜を食べましょう
じ かんを決めて1日3食
タイトル(赤字)をクリックしてご覧下さい。
保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。
ご自由にお持ち帰り下さい。
毎日、暑い日が続いています。
出来る限り戸外に出て思い切り水遊びを楽しみたいなと予定しているところです。
しかし、この暑さ…
戸外(水遊び)に出ることで熱中症の危険性もあります。
弓取保育園では、積極的に水遊びの活動を取り入れていきたいと考えておりますが、
環境省が発表する「熱中症警戒アラート」が石川県で発表された場合は水遊び(戸外)を控えます。
また、保護者の方には水遊びをするための健康チェックとして
7月のほけんだより(↓↓)をご覧になり、毎朝チェックしてから登園させてくださいますようお願いします。
保護者の方のご理解とご協力をよろしくお願い致します。