新型コロナウィルス感染症への対応について(3月13日現在)

金沢市より、新型コロナウイルス感染症の対応について更新されましたのでお知らせいたします。

赤字をクリックして内容をご確認ください。

 

 

 新型コロナウイルス感染症への対応について(保護者向け通知)

 

 

【園だより】R5、3月  

 

R5年3月 園だよりです。

 

 

 

 

画像または赤字をクリックしてご覧ください。

 

保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。

ご自由にお持ち帰りください。

 

 

 

 

 

【給食だより】 令和5年 3月

 早いもので今年度も最後の月となりました。4月から比べると子どもたちは、上手に箸を使えるようになったり、食べる量が増えるなど、たくさんの成長が感じられ、とても嬉しく思います。また、子どもたちの「給食おいしかった~」「また、作ってね」の言葉は、私たちの大きな励みになっています。

 年長さんはもうすぐ卒園。保育園の給食を食べられるのもあと少しです。2月に引き続き、今月も年長さんのリクエストメニュー下線のあるメニューをたくさん取り入れました♡

 

令和5年 3月 献立表

 

(画像または赤字をクリックしてご覧下さい!)

 

※3月7日は主食はいりませんが、お箸とコップの準備をおねがいします。【3歳以上児】

 

 

保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。

ご自由にお持ち帰り下さい。

 

インフルエンザ注意報!

本日までの報告で、

「さくら組(5歳児)」「ひまわり組(4歳児)」のクラスの3分の1以上のお子さん、及び、「もも・いちご組(2歳児)」のクラスに、インフルエンザに罹ったとの連絡が続いております。

 

登園停止等の措置はありませんが、各ご家庭で

お子さんの体調に十分注意していただき、熱が下がってもしばらく様子を見るなどの

ご配慮をよろしくお願いいたします。

 

十分な健康観察をした上で、

何かありましたら”保育園に連絡”をお願いいたします。

  

※ 土曜、日曜(お休み中)に体調の変化があった場合も保育園にご報告ください。

 

 

【給食だより】 令和5年 2月

2月3日は節分です。今月の献立には豆をたくさん取り入れました。大豆は「畑の肉」と言われるほど栄養のある食べ物です。節分に豆を食べるのは、健康に暮らせるようにという縁起によるものです。いっぱい食べて、元気に過ごしましょう。

 

【下線のあるもの】は豆類を使ったメニューです!

 

1月に引き続き、年長さんのリクエストメニューをたくさん入れました!

【  ♥マークのあるのも  】です。

 

 

 

令和5年 2月 献立表

 

(赤字をクリックしてご覧下さい!)

 

 

 

保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。

ご自由にお持ち帰り下さい。

 

【園だより】R5、2月  

2月の園だよりです。

 

R5 2月園だより

 

 

 

 

 

画像または赤字をクリックしてご覧ください。

 

保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。

ご自由にお持ち帰りください。

 

 

 

 

 

【5歳児】卒園写真撮影【4・5歳児】体操教室について

【5歳児】

明日24日の卒園記念撮影は、子どもたちがそろわないため、日程を変更いたします。

2月1日(水)になります。

 

 

【4・5歳児】

本日の体操教室は、

2月21日(か)となります。

 

 

 

【ひまわり組 4歳児】クラス閉鎖 延長

本日までに、あらたに3名の感染が判明したことから、「ひまわり組(4歳児)」のお子さん、及び、そのご兄弟については健康観察が必要であるため、1月25日(水)まで登園の停止の延長をお願いいたします。

 

4歳児は、これ以上に登園停止期間が延びることはありません。

26日(木)から、ひまわり組再開となります。

 

今週いっぱいは、十分な健康観察をして、

何かありましたら”保育園に連絡”をお願いいたします。

  ※ 土曜、日曜(お休み中)に体調の変化があった場合も保育園にご報告ください。

 

お子様及び同居の家族等に、発熱、せき、のどの痛みなどの症状が少しでもある場合には、登園を控え、速やかに、かかりつけ医などの身近な医療機関に相談してください。

   ※ 在園のお子さん、ご家族、交流のある祖父母、友人等が、「PCR検査を受けた」

    「陽性または濃厚接触者と特定された」場合は、必ず保育園にご報告ください。

 

 

【さくら組 5歳児】クラス閉鎖 延長です。

本日、あらたに2名の感染が判明したことから、「さくら組(5歳児)」のお子さん、及び、そのご兄弟については健康観察が必要であるため、1月23日(月)まで登園の停止の延長をお願いいたします。

 

5歳児は、これ以上の登園停止期間が延びることはありません。

24日から、さくら組再開となります。

 

4・5歳児の体操教室は、日程を変更します。調整がつき次第お知らせいたします。

 

少なくとも今週いっぱいは、十分な健康観察をして、

何かありましたら”保育園に連絡”をお願いいたします。

  ※ 土曜、日曜(お休み中)に体調の変化があった場合も保育園にご報告ください。

 

お子様及び同居の家族等に、発熱、せき、のどの痛みなどの症状が少しでもある場合には、登園を控え、速やかに、かかりつけ医などの身近な医療機関に相談してください。

   ※ 在園のお子さん、ご家族、交流のある祖父母、友人等が、「PCR検査を受けた」

    「陽性または濃厚接触者と特定された」場合は、必ず保育園にご報告ください。

 

 

【さくらだより】陶芸教室について

陶芸教室の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 

2月10日(金)となります。

時間、内容等は当初の予定通りで行います。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

TOP