R6.3.29(金)
今月の月刊絵本は『おでかけのまえに』です。
ピクニックにお出かけする女の子が、早く行きたくてお手伝いをするもののなかなかうまくいかず…
おでかけが嬉しくてたまらない!という気持ちがいろいろと見える内容です。
そんな絵本が大好きな子どもたちはよく広げて見ています☆
この絵本をよく見ている子どもたちだけあってか、公園に遊びに行く前に「お外に行く時は何がいるかな~?」と尋ねると…
「ぼうし!」「くつ!」「ジャンパー!」と準備するものがわかっており、元気いっぱいに答えてくれます。
そんな子どもたちの様子を見ていると、絵本から学ぶこともたくさんあるのだな~と改めて思った私たちです。
さて、最近の子どもたちはというと…
自分の帽子やジャンパーの場所がわかり取りにいきます。
上に持ち上げてフックから取ることに苦戦していた子たちも多かったですが、今では自分でフックから帽子などを取ることが出来るようになりました!
ジャンパーは保育者にやってもらうことが多かったですが、今では自分たちで着てみようとします!そして、どうしても出来ないところは「せんせいやって~」「てつだって」と言葉で伝えることも出来るようになりました。
靴も自分で履ける子が増えてきました!
靴が自分で履けると「みて~!!」と嬉しそうです☆
この一年間で沢山のことが出来るようになりました。とても子どもたちの成長を感じます!
だって来週から、いちご・もも組さんになるんですものね!
そこで先週、お兄ちゃんお姉ちゃんのお部屋に遊びに行きました。
いつもと違う玩具に目をキラキラさせてあそぶ子や…
お姉ちゃんと一緒に遊ぶと嬉しそうに遊んでいました!
「次はいちごももさん」「二階に行くんだよ~」と進級することが楽しみな子どもたちです☆
1年間絵本のギャラリーを見て頂き、ありがとうございました。