運動会ごっこ

今日は、運動会ごっこでした!

〈よーいどん!〉

沢山のお客さんの中、少し緊張しながらもスタートに立ち、名前を呼ばれると「はーい」と手を挙げていました!

いつもと違う雰囲気の為、泣いてしまう子もいましたが、みんなゴールできました。

〈ダンス「親子でメリーゴーランド」〉

年長さんと一緒にダンス♡お兄さん、お姉さんと手をつなぐ姿がとてもかわいかったです!

〈玉入れ〉

一歳児きのこ組さんと一緒に玉入れをしました。赤玉を持って、カゴに手を伸ばして入れる姿はどの子も真剣でしたよ!

 

自分達の出番が終わった後は、手作りマラカスを持って、一歳児さんと二歳児さんの応援をしました。

終了後、年長さんからの手作りメダルを「がんばったね!」と首に掛けてもらいぎゅ~っと抱きしめてもらいました♡

描けてもらったメダルを嬉しそうにながめていましたよ!メダルは今日持ち帰ります。

年長さん沢山お手伝いしてくれて、ありがとう♡また、遊んでね!

今日の運動会ごっこの様子は、後日動画で公開する予定ですのでお楽しみに♡また“ハイチーズ”(写真)も後日公開されます。

今日は、頑張りました!バンザ~イ!

 

 

運動会に向けて❕❕

R5.8月25日(金)

✋感触あそびをしたよ✋

令和5年7月5日(金)

今日は、色々な物の感触あそびをしました!

はじめは、パン粉粘土。

”パン粉粘土”の作り方を見せると・・・

用意している保育者の周りにぞろぞろ~っと集まり、目がキラキラと輝かせ見つめる子どもたちでした✨

ボールの中に入っているパン粉を見せ、保育者が「触ってみる?」と声をかけるとゆっくりと手を伸ばしていました!

 

ボールの中に入っているパン粉に水を入れる様子を”なになに⁉”と興味津々の目で見つめていました👀

固まったパン粉をジップロックに入れて子どもたちに渡すと、両手でぎゅっぎゅっと触っていました✋

その次に、高野豆腐・春雨・小麦粉粘土!

  

子どもたちはそれぞれ興味のある物から手に取り、両手でぎゅっぎゅっと触っていました。

その中で面白い遊びをしている子を発見🌟

⑴ 保冷剤入りのクーラーボックスに入れていた為、冷たくて気持ち良かったのか頬にあてるHくん!

⑵ 小麦粉粘土を片手に引き出しを”フキフキ~”と拭き掃除をしているSくん!

⑶ 床の上に置いて押して触っているNちゃん!

子どもたちはそれぞれの触り方で感触を楽しみました😊

次は何を触ろうかなぁ~💗

 

 

 

水の感触あそび💦 つくし組

部屋で水とボールが入った大きな袋をたらいに入れて感触を楽しみました🌟

始めは様子を見ている子や興味津々に触りに来る子など反応は様々でした!!

触っていくうちに楽しくなり、顔をつけたり、たらいの中に入ったりしていました☺

冷たくて水が”タプンタプン”と動いて気持ち良かったのかな~(笑)

これからも色々な感触あそびを楽しんでいきたいと思います✌

 

TOP