R5.9.6(水)
9月に入り運動会が近づいてきました。
子どもたちも「お母さんとお父さんに見に来てもらうの楽しみ~」「今年はバルーンする!」と運動会を心待ちにしています。
今日は運動会でする“玉入れ”について紹介します!
本番に向けてひまわりさんで練習してみました。
さっそく動物クラスに分かれて、挑戦!
なかなか入らず苦戦する子も…
今回初めてやってみましたが、うさぎ組がたくさん入れていたので、サークルタイムでコツを聞いてみました!
Aくん「野球みたいに強く投げると遠くに行っちゃうからダメ」
Kくんは「ゆっくりなげる」とカゴに近くなるよう手をぐっと伸ばしジェスチャー付きで教えてくれました。
そして、上の方に向かって投げてり・下から投げたりと様々な投げ方にも挑戦したそうです。
同じクラスのひまわりさんですが、玉入れの時は動物クラスになりライバルになりますが、上手になるためのコツを聞き「本番は負けないぞ!」「もっと入れる!」と意気込んでいてやる気いっぱいです!
これから随時、運動会までの様子を更新していこうと思いますのでお楽しみに~