月刊絵本「おちゃっちゃチャチャチャ」

7月の月刊絵本は「おちゃっちゃチャチャチャ」

最初に読んだ時から「おちゃっちゃチャチャチャ」の楽しそうなフレーズにノリノリの子ども達!そのフレーズに合わせて拍手したり、手を振ったり保育者の身振りを真似るようになりました!「はいおちゃどうぞ」の所では保育者がお茶を子ども達に“どうぞ”とあげる真似をすると手をぱぁ~っと広げて“ちょうだい”のポーズをしています。一つ一つ身振りがかわいい皆です♡

お家でお子さんとのあそび(絵本はもちろんままごとなど)の中で“はいおちゃどうぞ!”と差し出すとあっ!これは!と絵本のことを思い出しいつもと違う表情を見せてくれるかもしれませんね。ほんとのお茶タイムにも…(笑)

 

「おちゃっちゃチャチャチャ」のフレーズは、リズムをつけるとより楽しめました♪それぞれの家庭でお子様とリズムを考えながら楽しんでも良いですし、つくし組バージョンもありますので、よかったらお尋ね下さい(^^♪

♪つくし組バージョンは「おもちゃのチャチャチャ」の歌のリズムに似ています!参考にしてみて下さいね!

今日絵本持ち帰ります。

お子様と絵本を通しての微笑ましいエピソードや感想などありましたら、また連絡帳などでお聞かせ下さい(*^^*)

 

 

小麦粉粘土で遊んだよ🌟 つくし組

2024.07.24(水)

今日は、” 小麦粉粘土 ”をしました!!

保育者が「これが小麦粉です。ここに塩をいれて~」と説明しながら

作っているところを見せると、”何が始まるんだろう~”と周りに続々と集まる子どもたち!

手だし一緒にこねこねと触る子もいました。みんな興味津々!!👀✨

小麦粉粘土が完成し、みんなの前に準備してみると・・・

”どんなかな?”と不思議そうに小麦粉粘土に手を伸ばし

握ったり、伸ばしたりして触っていました💓

 

子どもたちは・・・👇

・ソファーに体を支えながら小麦粉粘土を一生懸命に触るNちゃん

・今まで触ったことのない感触だったのか苦笑いのTくん

・満面の笑みでちぎって遊ぶYくん

・保育者の真似をしてコロコロ~と丸めるKちゃん

とても楽しかったことが伝わってきました!!

保育者もずっと触ってしまいました~それほど気持ち良くて楽しかったです(笑)

(アイキャッチの写真は保育者の作品で、餃子・鏡餅・ホットドッ・ウサギです!)

 

そして、のばしたりちぎったり指先を上手に動かして遊ぶ子もいてこの遊びを通してその姿を見ることができ

私たちも嬉しくなりました✨

 

小麦粉粘土を少し嫌がる子もいましたが

みんなが触っているのを見たり、少し手に触れたりしたことで

最後は自分から手を伸ばして触っていました!!

写真にはないのですが、Aちゃんもはじめは泣くほど触るのを嫌がっていましたが

自分の触りたいタイミングを見計らって小麦粉粘土を触っていました!

 

熱中症警戒アラート🥵が出た日や雨☔の日には、

室内あそびを子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います!!

 

今回の小麦粉粘土の作り方を紹介しますね😊

1.小麦粉の中に塩を入れて、混ぜる。(塩は小麦粉粘土が痛まないようにする役割があります!)

2.水を調節しながら入れて好きな固さまでこね油を少し入れまたこねる。

3.好きな固さになったら完成です!!

作りたては手にくっついたりしていましたが、

こねて遊んでいく内に滑らかになり遊びやすかったです!!

 

 

七夕の会☆彡

2024.7.5 (金)

今日は七夕の会に参加しました。

七夕についての○×クイズでは「織姫の彦星は結婚している?」「短冊を飾るのは笹?」などの問題に答えました。正解すると「やったー!」「絵本で見たよ」などと嬉しそうでした。

ペープサートの七夕のお話を興味津々で見ていました。

 

各クラスみんなで話し合って決めたお願い事も発表しました!

みんなの願いが叶いますように☆彡

本日、七夕飾りと短冊を持ち帰ります。ぜひお家に飾ってくださいね。

「天の川見えるかな?」「織姫と彦星会えるかな?」と7日のことも気にしている子どもたちでした。無事会えますように☆

水あそび🚿💦 つくし組

2024.07.03(水)

 

梅雨明けのように今日は暑かったですね🥵

ということで・・・水あそびをしました!!

着替えが完了し、さっ!遊ぼうと!とテラスに出ると、子どもたちは”どんな風にあそぶ?”と迷い顔。

保育者が小さな桶に水を入れてあげると、手を伸ばし水を触ると一気に表情が変わり、あれももこれもとおたまやじょうろなどを持ち遊び始めました✨

 

 

保育者がガチャガチャのカプセルに水を入れて穴から出てくる遊びを見せると、

Oくんは、保育者の真似をして、何度も水をすくい入れて遊び、Aちゃんはカプセルから出てくる水に手を伸ばして触っていました。

Oくんには、この遊びが ヒット!! したようです👍

そして、シャワーやジョウロから出てくる水に興味津々の2人でした😊

 

新しい玩具を導入しました~!!

 

(割れても何度でも水を入れて遊べる玩具 ⇧⇧)

早速、保育者が上記の玩具に水を入れて握って見せると、思いのほか色んな所に水が飛び、Oくんもびっくり😲💦

また、Aちゃんに水を入れて渡すと、上手に両手で握って何度もしていました!

保育者が、上記の玩具に水を入れて人工芝に投げてみると、

パカっと割れて中の水がバシャッ💦となり、Aちゃんはその様子を見てにっこり😊でした!!

 

他にも遊び方はいろいろ

➀ 水が入っている小さな桶をひっくり返す

② スコップやガチャガチャのカプセルで水を叩いて水しぶきを楽しむ

③ 水栓を触り、蛇口から出てくる水で遊ぶ  など・・・

色々な遊び方を見ることができ、見ている保育者も楽しかったです!!

 

これからも、気温や熱中症アラートを見ながらですが、

暑い日には水あそびをしようと思いますので、お子様の体調を見て頂いたうえで準備をよろしくお願いしますm(__)m

 

お部屋では、ボールプールをして遊びました!!

タライを準備すると、

そこにYくんとHくんが来て、2人で入ってにっこり💓そして、出ていき違う遊びに…。

それとも気になるのか?また戻ってきてちょんと触っては違う遊びに行き、また戻ってを繰り返していました。

”ボールとれないな~””つめたいな”とボールプールを楽しんでいるようでした😊

つぎは、直接水に触れて遊べたらいいね!!

 

 

月刊絵本「ミケ みっけ!」

今月の月刊絵本「ミケ みっけ!」

読み始めの頃は何かな?と真剣な表情の子ども達でしたが、何度か読み聞かせるうちに指差す保育者の真似をして指差すようになってきました。

「ミケどこにいるの?」と読むとじーっと見つめ探し、「ミケみっけ」では“あっ!いた♡”と嬉しい表情を見せてくれる子も増えてきました。

後半に沢山のねこちゃんの中からミケを探すのですが、ほとんどの子が好きなねこを指差します(笑)

どのねこでも指差すことが楽しいようで満足顔の子ども達です☺

 

部屋では一人ひとりに自分の絵本を渡して、自分でめくって見る時間もつくっています。自分でというのが嬉しいようでお気に入りのページを開いてじっくり見ていたりしますよ!

家庭でもお子様と一緒に“ミケ”を見つけて楽しんでみて下さいね!

 

今日持ち帰ります!

冷た~い❄ つくし組

2024.06.24(月)

梅雨に入りジメジメ~としていますね☔

そんな日に持ってこいの、”ひんやり冷たい感触あそび”をしました✋

 

まずは、感触あそびの種類を紹介します♪

・赤色や黄色、緑色の袋には、食紅で色を付けた寒天

・四角形が二つ入っている袋には、高野豆腐

・高野豆腐の上にある袋には、春雨(少し見えにくいですが・・・)

・一番上の袋には、小麦粉粘土

になります!

(この感触あそびの物は、保冷剤で冷やしてあり、冷たくなっています。)

 

早速、保育者が準備をしたたらいを発見・・・

中に入りたくなるみたいで、早速、KちゃんとYくんが入っていました(笑)

 

準備も完了し、感触あそびを開始🌟

触り始めは冷たいことと初めての感触ということもあり、不思議そうに触る子や遠くからみんなの様子を伺う子もいました。

それでは!!と思い保育者が「気持ちいい」「ぐにゃぐにゃ」と言いながら触ると子どもたちも両手でぐにゅぐにゅ~と握ったり、パンパン叩いたりするなどそれぞれな触り始めました。

また、触るだけではなく、”冷た~い”と頬に当ててみたり、ポ~イと投げてみたり、”食べ物なのか?🤔”と袋をもぐもぐと噛んでみたりと・・・色んな形で楽しんでいました💓

⇑ 気に入ったものを片手に移動する子も・・(笑)

色んな所に持っていきたい時期なのですね!!

 

沢山触った後♡・・・保育者が素材(寒天や小麦粉など)を入れていた保冷バックを発見💡

その中に”何が入っているのだろう~”とふたを開けて探り、保冷剤を見つけ、口や頬に当てたり持ち歩いたりして次は保冷剤の感触も楽しんでいました。

子どもたちは、よく見ていますね~👀(色んなものがおもちゃになります)

 

これからも蒸し暑い日やカンカン照りの日などに

冷たくて気持ちいいあそびを楽しんでいきたいなと思います!!(水あそびも!)

月刊絵本「むすんで ひらいて」 つくし組

5月の月刊絵本は「むすんで ひらいて」

読み始めた頃は”何かな?”じーっと見ていた子ども達でしたが、「むーすーんでーひーらーいーてー♪」と繰り返しメロディーにのせて読んでいくと…そのうち手をブンブンさせたり、手を上に挙げる子が出てきたりと楽しめるようになってきました。絵をじっと見て楽しんでいる子、動作を楽しむ子と楽しむ姿は様々ですが、絵本が始まると子ども達が集まってくるようになってきました😊

「そのてはおかおに」「そのてはこちょこちょ」「そのてはぎゅー」などのフレーズに合わせて子ども達の顔や体に触れると嬉しそうにしています😊

お母さんお父さんも小さい頃に歌っていた歌ではないでしょうか?

歌に合わせて身振りして、繰り返し読み聞かせてあげるとかわいらしい姿が見られるかなと思います😊

今日、持ち帰ります!

きらきらしているAちゃん!

 

お邪魔してきました🏠 つくし組

2024.05.21(火)

今日は、2階に遊びに行き、いちご組さんにお邪魔してきました!

 

ままごとコーナーでは、お皿や食材に見立てた玩具など部屋にない物だらけでとっても興味津々の子どもたち✨

興味津々な分、色んな物を次から次へと出していましたが、保育者が「まぜまぜ」と言いながら遊び方を見せた途端に、

フライ返しやおたまを手に取りぐるぐる~🌀と混ぜたり、食べる真似をしたりして遊んでいました!!

写真にはないですが、AちゃんがHくんに”あ~ん”と食べさせている可愛い場面もありました~♡

 

 

絵本コーナーでも、次々と手を伸ばしこれ!!と一冊手に取り上手に1ページずつめくって見たり、

保育者に絵本を”読んで~”と手渡したりして楽しんでいました!!

その楽しそうな雰囲気に誘われて、ままごとで遊んでいたお友だちも絵本コーナーにぞろぞろ~と来ていました。

TくんとYくんが低めの椅子に座っている後ろ姿がとってもかわいくて微笑ましかったです💗

つくし組に帰ろうと抱っこをすると、体をそらして”嫌~”と拒む子がいるほど、楽しかったようです!!

楽しめてよかった。いちごぐみさんありがとう😘

また、色んな場所に遊びに行きたいと思います🍀

 

 

すなあそびをしたよ🌞

2024.05.17(金)

今日は、公園に遊びにいきました。お兄ちゃんお姉ちゃんが砂で遊んでいるのをじーっと見ていたので「まぜて」と仲間入り。

しゃもじを手に取って砂を掘ったり、両手で砂をパラパラ~と手から離したりして遊んでいました!

砂の感触を嫌がる子もいましたが、保育者が熊手で「ずずずずー」と言いながら砂を掘ると言葉と動作が合わさりケタケタ笑いだしました。可愛いですね~♡

Nちゃんは、保育者の膝の上で日向ぼっこをしていました~気持ち良さそう~🍃

初めて砂に触れる子もいたので”嫌がるかな?”と思いきや、そんなことはなかったようです!!

子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿を見て、ホッコリしました🍀

また、遊びに行こうね~!!

※戸外に出る時は足を守るため靴下を履きたいと思います。(靴を履く子はいりません)

汚れてもいい靴下を持たせて下さい。(記名もお願いします)

TOP