ギャラリー

ひまわり組 親子バス遠足 6/1

2023,6.1(木)

今日は親子バス遠足に行ってきました!

前日から「明日は遠足!」「かほっくる行ける!」と楽しみにしていました。

先週から天気予報が雨マークでしたがみんなの願いがあってか、晴れで無事に行くことが出来ました。

バスの中では子どもたちやお母さんたちに自己紹介してもらったり、ふれあい遊びで楽しみました♪

お母さんたちとの楽しい時間はあっという間で、すぐに目的地のかほっくるに到着でした!!!

 

かほっくるに着くと早速遊びに向かう子どもたち、みんな好きな遊びを見つけて楽しんでいました😊

 

 

 

 

たくさん遊んで後は、おいしいお弁当タイム✨

外で、おいしくいただきました!

 

今日はとても楽しい遠足になりましたね~

お父さんも、お母さんもありがとうございました。

今度は家族で行けたらいいね~♪

 

ダム作り 6/2

2023.6.2(金)

Sくんがお部屋でこのページを見つけ「ダムを作ってみたい!」とさっそくやってみることにしました。

絵本を思い出しながら「まず山から作ろう!」と、山作りから始めました。

山ができ、どんどん高くなると年長さんも「なにつくってるの?」と興味津々!!!

みんなで協力して作る事になりました~

山を作ったり、水を入れる穴を掘ったり、トンネルを間に入れたり、水が流れる道を掘ったりと、みんなのアイディアでどんどん進化していき…

ついに完成しました✨

完成すると、さっそく水を流します。

「ながれるかな?」「水出てくるかな?」と心配の子どもたちでしたが、トンネルを通り、掘った道を水が流れてくれました!

「やった~」「ここまで来たよ~」と大喜び!!!

1度流れると何度も水を流しては、流れてくる水が嬉しくてうっとりの子どもたちでした😊

「じゃあもっと長くしよう!!」「こっちに曲がろう」と、今より大きく・長くしては楽しんでいました。

 

S君の“やってみたい”からたくさんの友だちを巻き込んで、大盛り上がりで、楽しい砂遊びになっていました!

来週から泥んこ遊びが少しづつ始まります。

砂・泥遊びが本格的になり、どんな風に広がっていくのか私たちも楽しみです♡

いちご・もも組 5/31

R5.5.31㈬

いちご・もも組 いいにおいのかくれんぼ

月刊絵本は今日(31日)持ち帰ります。

ぜひお子さんと一緒に読んでみて下さい♪

3歳児 いっしょ 5月号

5月31日(水)

5月号では、お弁当シールを貼るページが大人気!

「どのお弁当がいいかな~」と考えたり、「美味しそうだね♡」「遠足楽しみだね!」と友だちと会話をしながら貼っていました♪

折り紙コーナーのページでは、チョウを折ってみました!

まずは折り紙を半分におります。2つの角を合わせて折るのは少し難しいけれど集中して頑張っていました。押さえながら、指でアイロンもします。

少しずらして半分に折ると、チョウの形が出来上がり!

次は模様描き!「僕はまるまるにする~」とカラフルのまるを描く子や「わたしはモクモクつけたいな~」とそれぞれ作りたいチョウのイメージをしながら描いていました♪そして、色とりどりのチョウが完成✨

そして、『わくわくおえかき』の付録、今回は花と雲シリーズ!🌸

「ふわふわな雲にする~」「ぐるぐる~」と白色で雲を描いたり、

「赤色のお花にするー!」と好きな色を選んで塗ったり、「青色と緑色混ぜたら綺麗かな~?」と色をミックスしている子もいました。

完成すると、「みて!こんなのにしたよ!」「○○ちゃんの見せて~」と友だち”いっしょ”に見せ合いっこを楽しんでいた子どもたちです♡

※絵と折り紙は絵本に挟んで持ち帰ります。

なんで? 4歳児

2023.5.31(水)

今月の食育のページは“クレープ屋さん”でした。

「クレープ食べたことあるよ!」と言いながら自分でシールを貼り、クレープを完成させていました。

「どんなクレープにしようかな~」「アイスのせちゃおう!」とどこに何をはるかワクワクしながらクレープ作り!

クレープを完成させるとみんなの前で、オリジナルクレープ”私のおすすめ”を紹介しました。

Yちゃんは「カラースプレーがいっぱいのチョコクレープ!」

Oちゃんは「イチゴいっぱいのイチゴクレープ!」などと

たくさん紹介してくれました~

どれも美味しそうで、食べてくなってしまうほどでした😋

 

今度は、そのページを広げて、クレープ屋さんごっこ。

 

「いらっしゃいませ~」「クレープ何にしますか?」と定員さんになりきります!

Iくんは「グランドクレープ」と名付け、クリームや果物いっぱいのクレープを売っていました。

Sちゃんのおススメは「フルーツクレープ」だそうです!

前回みんなの前で紹介したことで、お店屋さんでもおススメをすぐに売ってくれましたよ~

自分が作ったものをみんなの前で紹介したり、お店屋さんでおすすめしたり、絵本を通して友だちとの関わりをたくさん楽しみました。

 

先日持ち帰った“おえかきらんど”を見せて、お弁当のリクエストを聞いたのではないでしょうか?(笑)

みんな線を書きつつ、空いてる所にリクエストのメニューを書き込み「もうすぐ遠足~」「おにぎり何にしようかな~」とわくわくしながら楽しんでいました。

(もう気持ちは、遠足でいっぱいです♪)

いよいよ明日が遠足ですね✨

お待ちしていますね。

はっけん! 5歳児

2023.5.31(水)

今月の実験ではっけん!は、”とぶ”です。

付録のくるくるUFOを作って、外で飛ばして遊びました。

初めは「飛ばん・・・」「すぐ落ちてしまう」と言っていましたが、何度か飛ばしているうちに遠くまで飛ぶように!「ふわって飛ばしたらいい感じ!」と自分なりの飛ばし方を発見する子もいました。

「高いところから飛ばしたらもっと飛ぶかも!」ということで実験!!

築山、ベンチの上から飛ばしてみることにしました。

「高いところからの方が飛ぶー」とみんなで発見しました!

「なんかきれい~」と回って飛ぶのを面白いと感じ、観察する子もいました。

そして「風の向きで飛ぶよ!こっちから飛ばしたらいいかも!」と、風を読みながら飛ばす向きを考える姿も!

また、「どっちが遠く飛ぶか勝負しよう」と友だちを誘い、「せーの」の掛け声に合わせて飛ばして勝負を楽しんでいました♪ 友だちに「こうやったら飛んだよ」とコツを嬉しそうに教える姿もありました。

この実験で飛ばし方、飛ばす場所、風の使い方を発見したようです♪

来月はどんな発見をするのかな。楽しみです!

 

 

 

 

3才 親子バス遠足

R5.5.26(金)

今日は楽しみにしていた親子バス遠足の日♪

バスの中ではみんなで歌を歌ったり、クイズをしたり、

『かほっくる』までの道のりを楽しみました~

かほっくるに着くと、たくさんの遊具があり、大喜びの子どもたち。夢中になって遊んでいました!

ジャンプジャンプとトランポリン!!

ボールプールコーナーは大人気★

高いところまで上ると大きなボールを発見!

お父さんやお母さんと一緒のお弁当うれしいね♡

たくさん遊んだ帰りのバスの中はスヤスヤ…

今日はとっても楽しい遠足になりましたね。

お父さんお母さんもありがとうございました!

またみんなで行こうね~

もも・いちご組 ~おねがい~

2023.5.26(金)

本日、ロッカーの整理を行いました。

厚手の長袖、枚数の多い服や肌着、名前の記入の無いものを持ち帰ります。

※名前が書いてあっても薄くなってきているものがいくつか見られました。お家から着てくる服の記名の濃さや有無なども確認していただきたいです。

また、不足しているものがあれば連絡帳にてお伝えしますので補充よろしくお願いします。

 

もうすぐ遠足  ひまわり組

R5・5・26

毎回恒例のバスを見送りに行ってきました~

 

今日はひまわり組で一日過ごします。

先日からひまわり組に集まるたびに“かほっくる”“バスのこと”“持ち物”の話題で持ちきりでした。もちろん今日も!

ある日のこと、子どもたちに「遠足に何もっていく?」と聞いてみると、「お弁当」「水筒」「おやつ」この3つがすぐに出ました。(優先順位が可愛い~)

そして少し考えて「敷物」「おしぼり」と、たんぽぽさんの時の遠足を思い出して答えてくれました。

「何もって行くか忘れそう・・・」と心配そうにする子もいたので、遠足の持ち物をイラストにしてぬりえにしました。

Sちゃんは「ママ、何もって行くかわからないから、教えてあげんなん!」(おたよりに載っていますが、子どもたちは

教えてあげる気満々です!)

Iくんは「ぼく自分でぬったからこれ見て用意出来そう~」(自分の事は自分で!ひまわりさんだからね)

Yちゃんは「ウインナー入れてもらおーっと。おにぎりは梅干しにしてもらう!」(おこさまからリクエストありましたか?)とつぶやきながらぬっていました。

 

中には「遠足の日○○の服を着ていくの!」と着ていくキャラクターの絵を書いたり「シートはこんな感じだったかな?」と持っているのと同じにしたり、イメージを膨らませながら塗っている子もいました!

楽しみだからか本当に丁寧にはみ出さないようにぬっていましたよ~。

次こそ自分たちの番だね!といよいよわくわく~そわそわ~が最高潮に☆

 

今週末は遠足前最後の土日です。

「かほっくるでどんなことして遊ぼうかな~」

「お弁当には何入れる~?」なんてお話ししながら、ぬりえを見て持ち物の準備をお子さまと一緒にしてみてくださいね♡

 

☆靴を入れるナイロン袋を忘れずに準備しましょう。

☆今回の遠足は帽子は自由とします。必要な方は各自準備してください。

☆ぬりえは今後の遠足でも必要ですので、保管よろしくお願いします。

 

5歳児 ダンス・デカパン競争しました!

2023.5.24 (水)

5月28日(日)に開催される浅野川校下社会体育大会で、ダンス「勇気100%」と親子競技「デカパン競争」に参加します。

 

プログラム② ダンス「勇気100%」

曲のサビの所でパンチをしてポーズをする振りを、お家の人に見てもらいたいと友だちと話していました。

踊りとかっこいいポーズに注目してください。お見逃しなく!!

 

プログラム③ 親子競技「デカパン競争」

先日、たんぽぽさんと一緒にデカパン競争をしました。

デカパンを履いて走るのは難しい・・・。小さい子のペースに合わせて、ゆっくり走ったり、歩いたりしてくれていました。ゴールするとたんぽぽさんと一緒に嬉しそうに笑っていました。

<競技説明>

1.親子でデカパンを履き、笛の合図でスタートします。

2.カラーコーンの所でUターンをします。

3.次の親子にデカパンを渡し、列の最後尾に並んでください。

※ダンス終了後、すぐに親子競技が始まりますので、集合場所の鉄棒前に集まって並んでください。よろしくお願いします。

当日は、親子で楽しんでくださいね♪

 

TOP