ギャラリー

どろんこ遊びPart.3 きのこ組 7/25

どんどんダイナミックになっているどろんこ遊び!

すなんぽへ行くと早速泥水に向かい、足や手でバシャバシャ☺泥水の感触って気持ちいいよね♡

保育者に「ブーブしたい!」「お皿!」などリクエストし、色んな道具を使ってどろんこ遊びを楽しんでいる子どもたちです♪

 

ショベルカーに泥を乗せて走らせてみよう!

シャベルで泥を掘ってみよう!

足に泥を乗せてみよう! (泥パック気持ちよさそうだね~)

コップやお椀に泥水を入れて並べて、「ジュース!」「どうぞ~」とお店屋さんをしている子も☆

新しい道具を見ると、“どうやって使うのかな?”と考えたり、“こんなことしてみよう!”と試してみたり☺

どんどんイメージを膨らませながら遊んでいる姿が見られてきた子どもたちです✨

 

おばけやしき 3歳以上児

R6.7.25(木)

なかよしステイが終わり、お化け屋敷(宝探し)がみんなの中で印象が強かったようで…

 

そこで、今度は自分たちがおばけ役になって“こども園のみんなを驚かせたい”ということになり、お化け屋敷をすることになりました。

なかよしステイの時も暗かったから、カーテン閉めるといいよね!

なんか迷路みたいになってたから、道作ろう!

おばけで驚かせたいから、お面いるよね!などと

実際に体験したなかよしステイの事を思い出し再現していきます。

 

看板があったら分かりやすいかも!ということで看板作り

 

昨日、ひまわりさんや、たんぽぽさんを招待してみました。

「僕は机の下に隠れるね」「私も~」とひっそり身を隠してスタンバイ

お客さんが来ると飛び出して驚かせます

すると、「怖くなかった~」「たのしかった!」など想像していた反応とは違い

「何で泣かないの?」「怖くないって言われた…」と悔しそうなさくらさんでした。

 

そこで今日、お化け屋敷を始める前に“どうしたら驚かせるか”みんなで会議をしました。

驚かす私たちがしゃべってたから、ダメやってん静かにしよう!

ちゃんと役割も決めよう!

みんなで、どうしたらよいか考えたり、役割を確認しルールを決めたり子どもたち同士で話し合い進めていました。

 

一方、お客さんたちは・・・

看板を発見し、「なんか怖そう、、」「お化けじゃない?」と話していました。

怖がる子どもたちと、よく見ていた絵本に出てくる合言葉を言いました!

「僕たち強い鬼の子だ!」と絵本の通り鬼の子になって気合を入れていました!

怖かったけれど鬼の子になりきり、無事出てくることできました。

「出てこれた!」「ちょっと怖い~😢」と言いながら楽しんでいました!

お化け屋敷ブームはまだまだ続きそうです!

小麦粉粘土で遊んだよ🌟 つくし組

2024.07.24(水)

今日は、” 小麦粉粘土 ”をしました!!

保育者が「これが小麦粉です。ここに塩をいれて~」と説明しながら

作っているところを見せると、”何が始まるんだろう~”と周りに続々と集まる子どもたち!

手だし一緒にこねこねと触る子もいました。みんな興味津々!!👀✨

小麦粉粘土が完成し、みんなの前に準備してみると・・・

”どんなかな?”と不思議そうに小麦粉粘土に手を伸ばし

握ったり、伸ばしたりして触っていました💓

 

子どもたちは・・・👇

・ソファーに体を支えながら小麦粉粘土を一生懸命に触るNちゃん

・今まで触ったことのない感触だったのか苦笑いのTくん

・満面の笑みでちぎって遊ぶYくん

・保育者の真似をしてコロコロ~と丸めるKちゃん

とても楽しかったことが伝わってきました!!

保育者もずっと触ってしまいました~それほど気持ち良くて楽しかったです(笑)

(アイキャッチの写真は保育者の作品で、餃子・鏡餅・ホットドッ・ウサギです!)

 

そして、のばしたりちぎったり指先を上手に動かして遊ぶ子もいてこの遊びを通してその姿を見ることができ

私たちも嬉しくなりました✨

 

小麦粉粘土を少し嫌がる子もいましたが

みんなが触っているのを見たり、少し手に触れたりしたことで

最後は自分から手を伸ばして触っていました!!

写真にはないのですが、Aちゃんもはじめは泣くほど触るのを嫌がっていましたが

自分の触りたいタイミングを見計らって小麦粉粘土を触っていました!

 

熱中症警戒アラート🥵が出た日や雨☔の日には、

室内あそびを子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います!!

 

今回の小麦粉粘土の作り方を紹介しますね😊

1.小麦粉の中に塩を入れて、混ぜる。(塩は小麦粉粘土が痛まないようにする役割があります!)

2.水を調節しながら入れて好きな固さまでこね油を少し入れまたこねる。

3.好きな固さになったら完成です!!

作りたては手にくっついたりしていましたが、

こねて遊んでいく内に滑らかになり遊びやすかったです!!

 

 

氷を触って遊びました🐧 2歳児

R6.7.23㈪

 

今日はとても暑い日だったので、水あそびの予定を変更して氷あそびをしました!

(こんな日のために水風船を凍らせておきました☆)

凍った水風船を手に遊び準備をしていると、「それ何なん??」「氷?」「早く遊びたいよ~」と興味津々な様子👀

水を張った容器の中に風船を入れると、一気に子どもたちが集まってきました。

さっそく手に取ると「わぁ固まっとる」とつぶやいたり、

「冷たいね~」と友だちと笑い合ったりといろんな声が聞こえてきました。

水風船を水に入れると風船が割れて中から丸い氷が出てきて、それに気づいた子もいました💡

なんでかなと不思議に感じたようです…!

AくんとTくんは水風船を水鉄砲のようにして遊ぶのを思いついていました。

他にもカップに入れてアイスクリームに見立てて遊んでいる子も🍨

子どもたちはどんどん自分たちで遊びを工夫しており、発明家のようでした😲

 

最後は「あれ?なくなっちゃった?」とさっきまで遊んでいた氷がなくなって名残惜しそうな表情😢

「暑いから溶けちゃったんだね」と伝えると納得しているようでした!

これからより暑い日が続くと思われますが、また色んな遊びを子どもたちとしていけたらと思っています🌞

水遊び 3歳以上児

R6.7.18(木)

水遊びをしました!

”暑いけど外で遊びたい”と言う時はやっぱり水遊びですよね!

そんな子どもたちの水遊びの様子をお見せします。

カップを並べ、お水を注ぎます。

そして醤油のキャップや紐遠しの玉などを入れてパフェを作ったりジュース屋さんを始めたりと楽しんでいます!

 

次はシャボン玉で遊びました!

「見ててね~」とシャボン玉の大きさを勝負する子たちやたくさん出るシャボン玉に大興奮の子もいました!

「まだしたい~」の声もたくさんあったのでまたシャボン玉で遊んでいこうと思います!

 

噴水マットでは、座って足をバタバタさせたりて楽しみました!

最後の片付けも進んで手伝ってくれています!!

そしてやっぱり人気なのは水鉄砲!

水を当てると色が消えていく仕掛けに「色なくすぞ~!」「全部消す!」などと気合も入ったようです!

なんといってもみんな楽しみながらも的を狙うのに真剣な様子(笑)

水分補給もしながら楽しく水遊びを行っています。これからも気温など様子を見て、色水遊びなどより遊びを膨らませながら水遊びを楽しんでいきたいと思います🌞

 

サンドイッチ作りをしました。 きのこ組 7/16

きのこ組の七夕の願い事「トマトが赤くなって早くサンドイッチが食べられますように」が叶いましたぁ~☆彡

 

晴れて暑い日や風の強い日も耐えて…

トマトが赤くなり🍅、きゅうり、レタスも含めて収穫することが出来ました。

  

そこで、念願だったサンドイッチ作りをして、午前の牛乳と一緒に食べました。

 

まずは絵本を見てサンドイッチ作りの復習!

野菜を切る様子を見て、絵本と同じだということを確認したら…

サンドイッチ作りを開始!!

自分でパンに野菜をのせて、保育者がマヨネーズをちょっとつけたら、もう一枚のパンをのせて

いただきま~す。

 

いつもは野菜をよけちゃう子も、自分たちで育てた野菜を使って作ったサンドイッチは美味しかったようで、パクパク食べていました。おうちでも、サンドイッチ作りのお話、聞いてみて下さいね。

 

すなんぽには、まだ青いトマトやレタス、きゅうりが…

また何か食べれるかなぁ~(笑)

お祭り&七夕メニュー☆

先週は七夕に、盆踊りと楽しい行事がありましたね!それに合わせ、給食もお祭りをイメージしたメニューと七夕メニューを取り入れました。

 

 

 

今年はお祭りらしいピックも手作りしてみました!!

ランチルームには、メニュー表を飾り、お祭りを盛り上げました!!

 

 

 

焼きそばやたこ焼き、みんな大好きなメニューでした!!

(※0,1歳児はたこやきは食べていません)

 

 

 

 

 

 

 

数日前から楽しみにしていたお祭りメニューにみんな大喜びです🎵

 

 

 

 

 

 

食事の様子を見に行くとピックを見せてくれました♡

 

おやつのチョコバナナも喜んで食べていました🍌(0.1.2歳児はチョコソースなしです)

 

七夕ランチは星型のハンバーグ、チーズ、お麩、オクラを使用し七夕をイメージしました☆

子どもたちはたくさんの星形を見つけながら食べていました😊

 

 

みんなの願い事が叶いますように🎋✨

サーキット遊び きのこ組

2024.7.10(水)

今日はどろんこ出来るかな~?と天気予報とにらめっこ…

外は土砂降りだし、ホールは体操教室しているし・・・

そうだ!廊下でサーキット遊びしてみよう!!

 

まずはトンネルくぐり!

暗いトンネルでもへっちゃら~♬

入口から出口までの2mほどのトンネルをゆっくりと進む余裕も出てきました!

逆に、高速ハイハイで通り抜ける子も👀!

真似してハイハイしてみましたが、あちこち痛くてこりゃ大変!(笑) こんなにも短い距離なのに体力使う・・・

子どもたちの体力ってすごい!たくさん汗をかくのも納得です。

 

 

次はウェーブバランス!

おっとっとと~!!危ない!っと壁に手を付き自分で体を支えます。

最初は片足を地面につけてウェーブバランスを渡ったり、保育者に手を繋いでもらって両足で渡ったり・・・

そして、だんだんコツを掴んでくると、バランスをとりながら一人で渡れるようになってきます。

大丈夫、一人で渡れるよ!って自信もつき、何回もチャレンジしていました☆

 

 

マットの山登り!

なんと立って登る子もでてきました!!

前は恐る恐る登っていたのにな~ もう怖くないんだね!

 

1ヵ月ほど前にした時には、物珍しさから"ちょっと遊んでみようかな?”という感じでしたが、今回は楽しい!出来たことが嬉しい!と何回も何回もチャレンジしていた子どもたちでした。

運動能力が少しずつ高まってきていることで、出来ることが増えて"楽しい"ということに繋がっているのでしょうね。

今度はどんなサーキットを取り入れようかな~♪

TOP