お便り

【給食だより】 令和5年 6月

   6月4日は「虫歯予防デー」です。よく噛むことで「虫歯を防ぐ・肥満予防・脳の活性化・消化吸収を助ける」などの効果があります。そこで今月は噛むことを促す「かみかみメニュー」を多く取り入れました。ごぼう・りんご・イカ・大豆など食物繊維が豊富で噛み応えのある食材を使用したメニューです。

 かたつむりケーキやあじさいゼリーなど季節のメニューもお楽しみに♡

※1日は4歳親子バス遠足、7日は5歳親子バス遠足です。お弁当の準備をお願いします。

令和5年6月  献立表

(画像または赤字をクリックしてご覧下さい!)

 

【園だより】R5年度 6月

6月の園だよりです。

7月の盆踊りについて、詳しく書いてあります。

お迎え時間のこと、参加の仕方、お天気についてなど。

ご協力をお願い致します。

 

 

 

R5 6月園だより

 

画像または赤字をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

【給食だより】 令和5年 5月

   新年度が始まって1か月が経ちました。新しいお友達は、少しずつ園の給食に慣れてきているようです。ランチルームでは、5歳児のリーダーさんがその日のメニューをみんなに伝えています。「きょうの卵焼きの中の緑色は何のやさいでしょう?」「きょうは何のみそしるでしょう?」などクイズを出したりもしていますよ!

 楽しい食事の雰囲気の中で、好きな食べ物がどんどん増えていくといいなと思います!

 

 

令和5年 5月 献立表   

(画像または赤字をクリックしてご覧下さい!)

 

【園だより】R5年度 5月

令和5年度(2023)5月の園だよりです。

 

 

R5 5月園だより

 

 

画像または赤字をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

【給食だより】 令和5年 4月

✿ ご入園・ご進級おめでとうございます✿

新しい環境に子どもたちは、ドキドキわくわくしていると思います。給食室では、子どもたちに色々な食材を知ってもらい、好きなものが増えるよう、食事やおやつ作りをしていきたいと考えています。また、旬のものや加賀野菜などを取り入れ、バランスの良い献立作りをしています。味付けはうす味を基本とし、こども園ならではのメニューやおやつ、行事食もあります。玄関にその日の給食を展示してあります。お迎えの際、お子さんと一緒にご覧になってみてくださいね!

【3歳以上児の主食について】

◎こども園の給食は、白ごはんに合うおかずを考えてありますので、お弁当箱の中身は白ごはんが望ましいです。

◎10日は手作りふりかけをかけて食べます。

6日・22日・24日はお弁当のご飯をお皿に移し入れ、カレーライス、牛丼にして食べます。

 

給食担当は、中野・川原・木村です。よろしくお願いいたします。給食のメニューなどで、お聞きになりたいことがありましたら、いつでもお声かけ下さい。ホームページでもレシピや、行事食などを掲載していきますので、ぜひご覧になってみて下さい!

 

※19日は、5歳児は遠足です。お弁当の準備をお願いします。

 

 

令和5年 4月 献立表

(画像または赤字をクリックしてご覧下さい!)

 

【園だより】R5年度 4月

 ご入園、ご進級

    おめでとうございます!

 

弓取保育園は、4月より新たに、弓取こども園へと移行しました。

保育は今までと変わることなく、子どもたちの「やってみたい!」「したい!」を大切に、

子どもたちの思いを尊重しながら、日々楽しんで過ごしていきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 

園だより、給食だよりは、今後もこのホームページと

先日、ダウンロードしていただいた「ゆめねっとアプリ」でも配信します。(4月3日に配信予定)

これを機に、ペーパーレス化も進めていきたいと思います。

ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

R5 4月園だより

 

画像または赤字をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

 

 

【園だより】R5、3月  

 

R5年3月 園だよりです。

 

 

 

 

画像または赤字をクリックしてご覧ください。

 

保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。

ご自由にお持ち帰りください。

 

 

 

 

 

【給食だより】 令和5年 3月

 早いもので今年度も最後の月となりました。4月から比べると子どもたちは、上手に箸を使えるようになったり、食べる量が増えるなど、たくさんの成長が感じられ、とても嬉しく思います。また、子どもたちの「給食おいしかった~」「また、作ってね」の言葉は、私たちの大きな励みになっています。

 年長さんはもうすぐ卒園。保育園の給食を食べられるのもあと少しです。2月に引き続き、今月も年長さんのリクエストメニュー下線のあるメニューをたくさん取り入れました♡

 

令和5年 3月 献立表

 

(画像または赤字をクリックしてご覧下さい!)

 

※3月7日は主食はいりませんが、お箸とコップの準備をおねがいします。【3歳以上児】

 

 

保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。

ご自由にお持ち帰り下さい。

 

【給食だより】 令和5年 2月

2月3日は節分です。今月の献立には豆をたくさん取り入れました。大豆は「畑の肉」と言われるほど栄養のある食べ物です。節分に豆を食べるのは、健康に暮らせるようにという縁起によるものです。いっぱい食べて、元気に過ごしましょう。

 

【下線のあるもの】は豆類を使ったメニューです!

 

1月に引き続き、年長さんのリクエストメニューをたくさん入れました!

【  ♥マークのあるのも  】です。

 

 

 

令和5年 2月 献立表

 

(赤字をクリックしてご覧下さい!)

 

 

 

保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。

ご自由にお持ち帰り下さい。

 

【園だより】R5、2月  

2月の園だよりです。

 

R5 2月園だより

 

 

 

 

 

画像または赤字をクリックしてご覧ください。

 

保育園玄関にプリントしたものも用意してあります。

ご自由にお持ち帰りください。

 

 

 

 

 

TOP